- 民俗音楽LP
![]() |
|

USA / LP / Mono / New World NW283 / Rec late1920s / Pub 1977
見開きジャケット表裏ともに擦れわずか、内ジャケット(ブックレット)きれい、レーベルひげ無し、盤擦れごくわずか
Jacket 4 / Disc 4 / Sound 4
■スラブ系移民たちの民俗音楽の78rpmを収録したニューワールドの編集盤。
(New World 283-ニュー・ワールドに関してはこちらを)チェコ、ポーランド、ウクライナ等東欧、中欧に多いスラブ人たちも新天地をもとめアメリカに移住していったわけですが、他の民族同様、自国の素晴らしい音楽も持ち込みました。これは、ニューワールドがスラブ系移民たちの音楽をまとめたコンピレーション。サイドAの9曲はヴィクターに残されたSP盤音源で、一曲除き全て20年代後半の録音、サイドBの8曲はコロンビアの音源で、26~33年の録音、監修は戦前音楽最強のリサーチャー、ディック・スポッツウッド(ジョン・フェイにカントリーやブルースを教えた男)。エネルギッシュなフィドルが特徴的なストリング・バンド、それにアコーディオンが入った編成のバンド、クラ等管楽器が入ったもの、アコーディオンのみで弾き語るナンバーなどなど、軽快なダンス・ビートのリズムの中で様々なヴァリエーションが楽しめます。【曲】「J. Baczkowskiego Orkiestra / Oberek Pulawiak(試聴)」「Orkiestra Dukli / Zawzieta Dziewczyna」「Orkiestra Karol Stoch / Wspomnienia Sabaly」「Bruno Rudzinski / "na Obi Nogi"(試聴)」「Sichelski I Bachleda I Karola Stocha Oryginalna Goralska Muzyk / Piesn Zbojnikow」「Sichelski I Bachleda I Karol Stoch / Nie Bede Sie Zynl」「Karola Stocha Oryginalna Muzyka Goralska / Spiew Juchasa」「Sichelski I Bachleda I Karola Stocha Oryginalna Goralska Muzyk / Zakopianska Piosnka」「Sichelski I Bachleda W/karol Stoch / Dye Se Dolu Bialka」「Ukrainska Orchestra Pawla Humeniuka / Kozak Zawydija(試聴)」「Ukrainska Orchestra I Chor Pawla Humeniuka / Bohacki Zaruczyny」「Ukrainska Orchestra Pawla Humeniuka / Na Wesiliu Pid Chatoju」「Ukrainska Selska Orchestra / Ukrainskyj Trisak」「Wiejska Czworka "bracia Kuzian" / Sztajer Z Gory Baraniej」「Ukrainska Orchestra Michala Thomas / Hutzulka W Semereczyni」「Zlozyw I Widohraw Solo Skrypkowe Pawlo Humeniuk / Poprawyny」「Zlozyw I Widohraw Solo Skrypkowe Pawlo Humeniuk / Wiwczar Na Supylci(試聴)」