- 民俗音楽LP
![]() |
|

France / LP / Stereo / Ocora 45 / Rec late60s / Pub 1984
コーティングの見開きジャケット表裏きれい、内側しみあり、レーベルひげ無し、盤ほぼ新品同様
Jacket 3.5~4 / Disc 4 / Sound 4
■仏オコラから、スコットランドのゲール人の民謡、楽器演奏を収録した一枚。
民俗音楽蒐集の先進国フランスでもその内容の素晴らしさで文句無しのトップ・レーベルと言えるオコラ。レコードを聞いているというより何か博物学事典をめくっているような気になるこのレーベル、音質に関しても大変頑なな哲学を持っていて、とにかく異様な迫真性で音が眼の前に立ち上ります。さて本作はスコットランドのケルト人の一語族ゲール人の民謡、楽器演奏を収録した一枚。まずA面、一曲除いて、全て楽器無しの民謡ハーモニー、バラッド、ワークソングを収録。一人の女性のリードを、女たちが絶え間ない反復コーラスで支える「Waulking Song」、老婆がかすれた歌声でメロディと話し言葉の境界を唄う「Ossianic Ballad」などなど、刺激的な民俗楽器演奏もいいのですが言霊にまさる浸透力無しと思わせる5曲。裏面はまず長い長いバグパイプのソロ演奏。これも並の迫力ではありません。そしてフィドル・ソロが一曲、最後にまた長尺のハーモニー曲があるのですが、これがまたスゴイ。A面とは全く趣をことにしたナンバーで、女性数人、男一人による、体の奥底から空気中に拡散していく音が見えるような、信じられないほど音楽的なナンバー。84年のセカンド・ジャケットです。【曲】「Waulking Song」「Clapping Song(試聴)」「Bagpipe And Dancing」「Lament For Arnheim」「Ossianic Ballad(試聴)」「Pibroch Song」「Pibroch(試聴)」「Fiddle Music」「Family Worship(試聴)」