- 民俗音楽/ロシアLP
![]() |
|

USSR / LP / Mono / Melodiya 0348636 / Rec 1940s to 1970s / Pub 1973
見開きジャケット表裏円状の擦れ(裏ジャケ擦れ目立ちます)、内ジャケットきれい、レーベル二枚ともひげ少々、盤見た目きれい、極小のスクラッチ少々、時折プツ音
Jacket 3~3.5 / Disc 3.5 / Sound 3.5
■メロディアから、ロシアの民族楽器をびっしり2LPで紹介するアルバム。
ロシア国営メロディアがまとめたあまりに素晴らしいアルバム。タイトル通り、ありとあらゆるロシアの民族楽器を紹介する内容で、2LP38曲というボリューム。生々しいフィールド録音風の独奏からきちんと録音されたアンサンブルもの、またいい演奏であればインストとは限らず歌伴(ものすごく、いい)も収録。シングルリードの角笛ジャレイカ、ロシアのバグパイプと言えるヴァリンカの強烈な演奏、グスリという原始的なチターの、夢の中にいるようなアンサンブルのワルツ、弦楽器ではやはりバラライカ系が多いもののイメージを刷新するナンバー、バラライカよりさらに古い起源をもつドムラという三弦楽器、鳥のさえずりに似た音を出すスビレーリ、アメリカのマウンテン・ミュージックよりさらにプリミティブな響きのバイオリン曲、スプーンのようなパーカッションを入れたケイジャンが化学変化したようなアコーディオン曲などなど、とても一口には言えません。ディスク1は独奏や小編成中心、ディスク2はアンサンブル中心。録音は恐らくは40年代からリリースの73年あたりまでと思われます。モノラル。
![]() |
![]() |