- 民族音楽/マケドニアLP
![]() |
|

Yugoslavia / LP / Stereo / Radiotelevizije Beograd LPV177 / Rec 1967 / Pub 1967
ジャケット表裏擦れ少々、裏ジャケットに小書き込み、レーベルひげ無し、盤極浅い擦れ、プツ音でる極小スクラッチわずか
Jacket 3~3.5 / Disc 3.5~4 / Sound 3.5~4
■マケドニアの民謡、民族音楽を収録した一枚。
ユーゴスラビアの首都だったベオグラード(現在のセルビアの首都)の放送局のレーベルの一枚。ユーゴスラビアの民謡、民族音楽のシリーズの一枚で、マケドニア編。マケドニアを代表するバグパイプの名手ペツェ・アタナソフスキ、アメリカのユダヤ系ガール・グループ、バリー・シスターズを思い出してしまったセストレ・マブロフスキ(マブロフスキ・シスターズ)、チャルメラ系のダブル・リード楽器と思われる木管二人と巨大ドラムの三人組トリオ・マジョフチの沸騰するような凄まじいインストなどなど、ヨーロッパと中東が交錯する立地ならではの音がします。クレズマーなどが好きな人にも大推薦。ユーゴスラビア盤、67年。【曲】「Orkestar Calgija Rt & Skopje / Dolnensko Zaramo Oro(試聴)」「Duet Krnceva & Mancevski / Lence Bre Duso, Lence Bre Srce」「Duet Krnceva & Mancevski / Zalna Majka」「Vaska Ilieva / Sestra Brata Moli Za Vecera」「Vaska Ilieva / Sudbo Moja Sudbino」「Duet Sarievski & Ilieva / Tuginata Pusta Da Ostane」「Duet Sarievski & Trpcevski / Bitola Moj Roden Kraj」「Trio Majovci / Teskoto(試聴)」「Duet Dragica I Dafinka Mavrovski / Dafino Crven Karanfil(試聴)」「Vaska Ilieva / Makedonijo Zemjo Rodena」「Duet Jonce Hristovski & Trpe Cerepovski / Da Me Molat Ne Se Zenam(試聴)」「Duet Jordanka Kuculova & Gorgi Andreevski / Prokleta Da E Avstralija」「Duet Kevser Selimova & Gorgi Zelcevski / Vcera Mi Pismo Pristigna」「Duet Violeta Tomovska & Kiril Mancevski / Mila Majko Moj'to Libe」