- 民俗音楽/ビルマ(ミャンマー)LP
![]() |
|

Japan / LP / Stereo / King GXC5010 / Rec 1971, 1978 / Pub 1978
ジャケット擦れしみ少々、レーベルひげほぼ無し、盤擦れほぼ無し
Jacket 3.5 / Disc 4 / Sound 4 2480 yen
■小泉文夫監修の"世界の民族音楽シリーズ"から、ビルマの竪琴の演奏を収録した一枚。
民俗音楽研究の第一人者、小泉文夫が70年代に世界各地をめぐりフィールド録音、そしてキング・レコードからアルバム20枚でリリースされた"世界の民族音楽シリーズ"。これはその名の通り、ビルマ(ミャンマー)のサウン・ガウクという竪琴の演奏を収録した一枚。その昔インドやパキスタンでも見られたものの、今ではミャンマーでのみ演奏されている、2000年前からほとんど変わらない形だという撥弦楽器。優しく豊かな中低音が心地よいこのサウン・ガウクの演奏は、ビルマ最高の演奏家と言われるウ・ミン・マウン。彼の独奏、そして両面にシンガーが一人づつ登場し(特にティ・ティ・ウィンという人はスゴイ。試聴二曲目)、自然の歌、ブッダを讃える歌等を聞かせる一枚。帯なし。