- 民俗音楽/スリランカLP
![]() |
|

France / LP / Stereo / Ocora 558552 / Rec 1980s / Pub 1985
コーティングの見開きジャケット表裏擦れほぼ無し、内ジャケットしみわずか、レーベルひげ無し、盤ほぼ新品同様
Jacket 4 / Disc 4 / Sound 4
■仏オコラから、スリランカの宗教音楽を収録した一枚。
民俗音楽発掘の最も進んだフランスでも文句なしのトップ・レーベル、オコラ。まるで図鑑をめくっているような気になってしまう、迫真的な録音質で数々の名盤を製作。これはスリランカの音楽で、仏教、ヒンズー教、イスラム教、ユダヤ教など様々な宗教があるこの地の、仏教とヒンズー教、キリスト教の儀式の音楽、そして僧たちの読経などを収録した一枚。ライナーには非常に面白いことが書いてあります。まずA面、録音班が予定のコヴィルという寺院に着いたとき、既に儀式が始まっていて、用意したナグラの機材を準備する時間がなく、ナカミチの簡易的なテレコで録音したとあります。そして許可を得ていたにも関わらず、最も聖なる区域に入ることが許されなかった、とのこと。強靭な打楽器群とリード楽器による激しいドラマのある混沌とした演奏が異様な臨場感の中繰り広げられています。B面、まずはナゴラという森の中の仏教寺院の音楽。テレコを担ぎ森の中から僧たちが演奏している寺院の中へ入る様子が録音されています。他、僧の読経、キリスト教のコーラス音楽なども収録。初出82年、これは85年エディション。
![]() |
![]() |