- ジャズ/ダンス・バンド/ラグタイムLP
![]() |
|

USA / LP / Mono / New World NW260 / Rec early1920s / Pub 1976
見開きジャケット表面上部に色褪せ少々、内ジャケット(ブックレット)きれい、レーベルひげ極わずか、盤擦れ極わずか
Jacket 3.5 / Disc 4 / Sound 4
■黒人による初のブロードウェイ作「シャッフル・アロング」。およそ百年前の黒人ポップスがぎっしり。
ストライド・ピアノの名手でもある作曲家ユービー・ブレイク、そしてシンガーのノーブル・シスルの二人が書いたミュージカル『シャッフル・アロング』。黒人が作った、黒人たちのキャストによるものとして初めてブロードウェイで上演され、大ヒットを記録しました。これは、そこで使われたナンバーのSP盤(1919~1921年)を収録した一枚。肝心の舞台のストーリーは、当選した黒人市長のまわりで起こるドタバタ劇で、少しあらすじを読んだだけでもなかなか引かれるのですが、音楽はもうストーリー関係なく素晴らしい!ノーブル・シスルのバンド、シズリング・シンコペーターズ等の、黒人らしいキックの効いたアーリー・ジャズから、ユービー・ブレイクのラグタイム・ピアノ・ナンバー、50年代のルース・ブラウンみたいなパンチのあるキャストの女性シンガー、ガートルード・サンダースが歌うジャズ・ナンバー、ポール・ホワイトマンが演奏するブルース・ナンバー(これ初めて聞きましたが良すぎます)など、およそ100年前の黒人ポップスの楽しさ、美味しさが詰まっています。やはりこういうレコードはニュー・ワールドから。【曲】「Bandana Days; I'm Just Wild About Harry - Eubie Blake And Shuffle Along Orchestra」「In Honeysuckle Time - Noble Sissle And His Sizzling Syncopators」「Love Will Find A Way - Noble Sissle And Eubie Blake」「Bandana Days - Noble Sissle And Eubie Blake」「Daddy, Won't You Please Come Home - Gertrude Saunders And Black Devil Orchestra」「Baltimore Buzz; In Honeysuckle Time - Eubie Blake」「Gypsy Blues - Paul Whiteman Orchestra」「I'm Craving For That Kind Of Love - Gertrude Saunders And Black Devil Orchestra」「The Fight - Flournoy Miller, Aubrey Lyles」「Gee, I'm Glad That I'm From Dixie - Noble Sissle And His Orchestra」「Mirandy - Noble Sissle And Lt Jim Europe's 369th US Infantry Band」「How Yo' Gonna Keep 'Em Down On The Farm - Noble Sissle And Lt Jim Europe's 369th US Infantry Band」「On Patrol In No Man's Land - Noble Sissle And Lt Jim Europe's 369th US Infantry Band」「Baltimore Buzz - Noble Sissle And His Sizzling Syncopators」