- クラシック/日本の音楽LP
![]() |
|

Japan / LP / Stereo / Columbia ADX103 / Rec 1967 / Pub 1967
見開きジャケット擦れわずか、内側きれい、しみわずか、レーベルひげ無し、盤ほぼ新品同様
Jacket 3.5~4 / Disc 4 / Sound 4 5980 yen
■日本の作曲家、藤井凡大の代表作『東洋の楽器による交響詩「西遊記」』。
東洋の民俗音楽、民俗楽器と西洋の音楽をミックスし斬新な作品を作った怪物的存在(by小泉文夫)、藤井凡大(1931-1994)。これは彼の代表作『東洋の楽器による交響詩「西遊記」』のオリジナル盤。西洋楽器はコントラバスのみ、他は日本、中国、インドの楽器で奏でられる、エキゾチックでカオスな音絵巻。ストラヴィンスキー"春の祭典"のようなグロさもあれば極上イージー・リスニングの瞬間もあり、しかし民俗性はほとんど感じられない全7楽章。その小泉文夫が民俗楽器提供と楽器の考証をしていて、藤井と小泉の共作と言ってもいいかも。藤井による各曲のテーマと曲の構造解説、小泉による民俗楽器解説も相当な読み応え。【曲】「序曲 - 天地開闢(試聴)」「第一楽章 - 悟空の誕生」「第二楽章 - 筋斗雲」「第三楽章 - 猪八戒と沙悟浄」「第四楽章 - 如意棒と妖術(試聴)」「第五楽章 - 天竺行」「第六楽章 - 落伽山l雷音時」※本日のアップはこれで終了です
![]() |
![]() |