- 民俗音楽/ベトナムLP
![]() |
|

France / LP / Mono / Bam LD434 / Rec 1955, late50s to early60s? / Pub early60s?
コーティングの折り返しジャケット表裏円状の擦れ少々、レーベルひげ無し、盤極浅い擦れわずか
Jacket 3.5 / Disc 4 / Sound 4
■ベトナムの民俗音楽を収録した一枚。
いきなり現場に落っことされるようなモノラルの魅力全開の音で世界の音楽を録音したフランス・バムから、ベトナムの民俗音楽を収録した一枚。まずA面は、オコラから演奏アルバムもある現地の民俗音楽研究家で卓抜したマルチ・ミュージシャン、トラン・ヴァン・ケーのディレクションによる8曲で、数種の弦楽器、管楽器の独奏、アンサンブル、男性/女性の歌入りと多彩。B面は"高原地帯の音楽"と題された10曲で、ベトナムやボルネオの音楽のエキスパート、フランツ・ラフォレによる55年録音。こちらは特にショッキング。バナール族のまんまスレンテンみたいな木琴ソロ曲、音が乱反射するような弦楽器の弾き語り曲(セダン族)、フレッド・フリスのプリペアド・ギターを思い出させるマー族の弦楽器ソロ、ジャライ族などいくつかあるゴング曲もその土地々々の培養度ハンパ無し。試聴はB面→A面です。
![]() |
![]() |