- 民俗音楽/インドネシアLP
![]() |
|

EU / LP / Mono / Fantome Phonogrphique ome1013 / Rec 1940s / Pub 2018
ジャケットシュリンク入り、レーベルひげ無し、盤極浅い擦れわずか、インサートきれい
Jacket 4 / Disc 4 / Sound 4 2680 yen
■初期エスニック・フォークウェイズのインドネシア民俗音楽集。500枚限定のアナログ・リイシュー。
(この盤のリイシュー・試聴は違うのでぜひ)48年のフォークウェイズのレーベル設立とほぼ同じころからあったエスニック・フォークウェイズが、40年代後半から50年代初頭にかけて同一のジャケットで多数リリースした民俗音楽集。これはインドネシア編。軽やかなリズムと不思議な響きの木琴に広がりのある歌が入る北部スマトラのバタック人の歌、一弦の簡素な擦弦楽器を伴奏にした、子供の合唱も入るミナン人のダンス音楽、沖縄民謡の原始の姿を見るようなスンダの女性の歌、サロンとボナン二種のゴング、竹笛、二弦バイオリンが溶け合うガムラン・オーケストラなどなど収録。民俗音楽、電子音楽、グルジェフやアレイスター・クローリーなどの謎盤を限定リイシューするFantome Phonographiqueから2018年の一枚。【曲】「Ile-Ile」「Tari Piring Sadang Lawas」「Tumba Lela-Lelan」「Bah Motoh(試聴)」「Udan Liris(試聴)」「Sorban Palid」「Lagu Babar Lajar」「Lagu Srihardjono」「Ganda Pura」「Peperangan Sira Pandji」