- 日本の音楽LP
![]() |
|

Japan / LP / Stereo / Columbia CLS5023 / Rec 1965 / Pub 1965
ボックス端々擦れ少々、内側きれい、内側きれい、ジャケット型スリーブ擦れ少々、レーベルひげ無し、盤擦れほぼ無し、ブックレットきれい(正誤表付き)
Jacket 3.5~4 / Disc 4 / Sound 4 14800 yen
■天平・平安時代の音楽を、古楽譜を解読して再現した一枚。
彫刻家で古楽器・古楽譜、東アジア音楽の研究家だった林謙三が、失われたままになっていた奈良時代、平安時代の音楽を、古楽譜を解読し甦らせたという一枚。四弦、五弦の琵琶、横笛、笙、いくつかの打楽器のコンパクトな編成で、中国南部から伝わった古代の舞踊音楽の伎楽、インドやベトナム音楽の要素も含む唐楽、古代歌謡の催馬楽を収録。昭和40年芸術祭参加盤。オリジナルの特殊四面見開きボックス・ジャケット、大判43ページブックレット。【曲】「宗明楽」「西江月」「韋卿堂々」「王昭君」「番假崇」「風香調」「黄鐘調(試聴)」「師子」「呉公」「大孤」「輪台"詠"」「我門爾(試聴)」「大鳥」※本日のアップはこれで終了です