- 沖縄民謡78rpm
![]() |
|

Japan / 78rpm / Mono / Marufuku S588 / Rec 1940s to 1950s / Pub 1940s to 1950s
レーベルきれい、盤擦れわずか
Jacket n/a / Disc 4 / Sound 4
■沖縄民謡の宝庫、マルフクから、普久原のグループの一枚。
若い頃から三線の名手として知られながらわけあって大阪へ出稼ぎに、そして27年、大阪で沖縄音楽のインディー・レーベル、マルフクを設立した、琉球民謡の祖といわれる普久原朝喜。これは、普久原朝喜とそのグループ、の意と思われる普久原一行で、恐らくですが、朝喜の妻の普久原鉄子(琴)、櫻家音子(唄、三線)、渡慶次憲行(ヴァイオリン)と思われる「敵打口説(上/下)」。鋭い美声のインパクト大の歌、永遠に終わりそうも無い演奏。マルフクは兵庫の西宮市にあったタイヘイがプレスしていました。スミマセン、録音年代などわかりませんでした...