- 宗教音楽LP
![]() |
|

France / LP / Stereo / Decca 7544 / Rec 1972 / Pub 1972
見開きの分厚いジャケット擦れほとんどなし、内側のレコード収納部がジャケットから取れています、レーベルひげ無し、盤擦れほぼ無し
Jacket 3~3.5 / Disc 4 / Sound 4
■サン・ピエール・ド・ソレーム修道院のグレゴリオ聖歌集。
9世紀から10世紀にかけて発展した、無伴奏、和音の無い単旋律のグレゴリオ聖歌。モダン・ジャズなど新しい音楽が生まれる際に、もう一つの辞書を紐解くように引用されてきた、長調、短調とは違う教会旋法(モード)によるコーラス音楽。これは、20世紀以降のグレゴリオ聖歌の基礎を作ったフランスの修道院、サン・ピエール・ド・ソレーム修道院の修道僧たちによる一枚。A面はキリストの昇天に関する歌を8曲、B面は聖母マリアの被昇天の歌を7曲。曲の送り溝はありますが、実際に修道院でアルバム丸々ノンストップで録音されいて、ひんやりとした院内の空気がかすかな小鳥のさえずりなど屋外の音ととともに伝わってきます。仏デッカ盤、72年。【曲】「Introit: Viri Galilaei (7e Mode)」「Alleluia: Ascendit Deus (4e Mode)(試聴)」「Alleluia: Dominus In Sina (4e Mode)」「Offertoire: Viri Galilaei (1e Mode)」「Hymne: Iesu Nostra Redemptio (1e Mode)」「Hymne: Optatus Votis Omnium (1e Mode)」「Psaume 46: Omnes Gentes Plaudite Manibus」「Introit: Signum Magnum (7e Mode)」「Graduel: Audi Filia (7e Mode)」「Alleluia: Assumpta Est (5e Mode)」「Alleluia: Assumpta Est (8e Mode)」「Communion: Beatam Me Dicent (6e Mode)」「Repons: Vidi Speciosam (3e Mode)(試聴)」「Psaume 44: Eructavit Cor Meum(試聴)」※本日のアップはこれで終了です