- 2018-11-17 20:53
- Permalink
Darnell And The Dreamers, Regents, Runarounds, etc.- ダーネル&ザ・ドリーマーズ、リージェンツ、ランアラウンズ、etc. - "UNRELEASED FROM THE VAULTS OF LOU CICCHETTI AND COUNSINS RECORDS VOL.1"
USA / LP / Mono / Crystal Ball 124 / Rec early60s / Pub 1987
ジャケットシュリンク入り、レーベルひげ無し、盤極浅い擦れわずか
Jacket
4 / Disc
4 / Sound
4 2680 yen
■カズンズ・レコードのドゥワップ・グループの未発表&デモ・テープ集。
ブロンクスのレコード店カズンズ・レコードの店主、ルー・チケッティが始めたレーベル、カズンズ。ビーチ・ボーイズもカバーした"Barbara Ann"のリージェンツはここの出で、そのリージェンツを始めとするホワイト・ドゥワップ8グループの16曲を収録。【曲】「Darnell & The Dreams / New Love」「Regents / La-Te-Da」「Ask You」「Runarounds / Dream Girl(試聴)」「Dials / Hey Little Girl」「Ruteens / Dance With Me(試聴)」「Bi Tones / Jeanette, Jeanette」「Orientals / Wouldn't You Cha-Cha With Me」「Excellents / I Made The Biggest Mistake Of My Life」「Regents / Don't Be A Fool」「Thank You Lord Above」「Dials / Trying」「Bi Tones / In My Lonely Room」「Orientals / I Cried」「Teardrops / You And I」「Ruteens / Bad Girl」
- 2018-11-17 20:51
- Permalink
Five C's, Hornets- ファイブCズ、ホーネッツ - "CHICAGO DOO-WOPS"
Japan / LP / Mono / P-Vine PLP9036 / Rec 1954 / Pub 1981
ジャケット擦れわずか、裏面しみ、レーベルひげ極わずか、盤極浅い擦れわずか、インサートきれい、帯極小やぶれ
Jacket
3.5 / Disc
4 / Sound
4 2480 yen
■50年代前半のシカゴ・ドゥワップ2グループを収録した一枚。日本独自製作盤。
2グループとも残された音源を完全収録したアルバム。A面は54年に二枚のシングルを出しただけのファイブCズ。シングルの4曲に未発表5曲(B面最後にそのうちの二曲入ってます)。B面は、後にドリフターズに加入するジョニー・ムーアが在籍していたホーネッツで、シングル一枚だけのレア・グループ。未発表三曲収録。メロウ6割、ミッドテンポ4割の全14曲、両グループともに未発曲も音いいです。歌詞付きの解説インサート。【曲】「Five C's / Tell Me」「Whooee Baby」「Whooee Baby(Alt.Take)」「My Heart's got the Blues(試聴)」「There's No Tomorrow」「I Long For You」「Goody Goody」「Hornets / Lonesome Baby」「You Played The Game」「Ridin' And Rockin'」「I Can't Believe That You're In Love(試聴)」「Big City Bounce」「Five C's / Only By You (I Want To Be Loved)」「Going My Way」
- 2018-11-17 20:48
- Permalink
Monks Of Shofukuji, Kobe- 神戸・祥福寺の僧侶 - "ZEN - MUMON NO MON"
Japan / LP / Stereo / Philips 4FX8001 / Rec 1971 / Pub 1972
見開きジャケット擦れ少々、内側しみ少々、レーベルひげわずか、盤擦れほぼ無し
Jacket
3~3.5 / Disc
4 / Sound
4 3980 yen
■神戸の臨済宗祥福寺での一日のおつとめを収録したアルバム。
朝のかすかな鳥の鳴き声から、お堂の開門、鐘の音、太鼓に導かれ読経が始まるA面、楞厳呪(りょうごんしゅ)という、サンスクリット語をそのまま音で読む特別な儀式で読まれるというお経、一日を締めくくる鐘で終わるB面。収録されたお経と読み、解説の細長いシート付き。帯無し。
- 2018-11-17 20:47
- Permalink
Naginataboko Hayashi Renchu- 長刀鉾囃子連中 - "GION BAYASHI"
Japan / 10LP / Stereo / King SKF1002 / Rec 1962 / Pub 1962
コーティングの折り返しペラジャケット擦れ少々、背部小縁裂け、レーベルひげ少々、盤極浅い擦れわずか
Jacket
3~3.5 / Disc
4 / Sound
4 2980 yen
■祇園祭の長刀鉾で演奏される囃子を収録した一枚。
祇園祭で巡行する山鉾で、鉾先に大きな長刀(なぎなた)を付けている長刀鉾の上で演奏される囃子を収録した10インチLP。笛5人、太鼓2人、鉦5人の編成での全7曲。【曲】「神楽」「獅子(試聴)」「青葉」「浪花」「九段」「古」「唐し-流し-兎-御凌(試聴)」
- 2018-11-16 20:44
- Permalink
Joe Lutcher- ジョー・ラッチャー - "JOE JOE JUMP"
U.K. / LP / Mono / Charley CRB1038 / Rec late1940s / Pub 1982
ジャケット円状の擦れ少々、レーベルひげわずか、盤極浅い擦れわずか
Jacket
3.5 / Disc
4 / Sound
4 2680 yen
■R&Bサックス奏者ジョー・ラッチャーの編集盤。
女性R&Bシンガー、ネリー・ラッチャーの兄で、リトル・リチャードをゴスペルの世界に引き入れロックをやめさせた男としても知られるサックス奏者ジョー・ラッチャー。40年代後半の音源集で、バンド一丸で乗せるジャンプからアジア趣味のエキゾチック・ナンバー、広がりのあるメロウ、タイトに決めた洒落たナンバーまで16曲収録。【曲】「No Name Boogie」「Strato Cruiser」「Be-Bop Blues」「Mojo Jump(試聴)」「How Fine Can You Be(試聴)」「Shuffle Boogie」「Sunday Blues」「Joe Joe Jump」「Lucy Lindy Boogie」「Hit The Block」「Sauterne Special」「I Knew You When」「Bagdad Bebop」「Watch It Gate」「Walk Into My Heart」「Toodle.Oo」
※本日のアップはこれで終了です
- 2018-11-16 20:41
- Permalink
Cab Calloway- キャブ・キャロウェイ - "1937 / 38"
Sweden / LP / Mono / Jazz Document VA7998 / Rec 1937, 1938 / Pub 1981
コーティング・ジャケット擦れ極わずか、レーベルひげ無し、盤極浅い擦れわずか
Jacket
4 / Disc
4 / Sound
4 2680 yen
■37~38年の音源集。
最高のジャズのエッセンスにエンターテイメント性をべったりと染み付かせ、ジャイヴと呼ばれる音楽の大きなところを形作った不世出のジャズ・マン、キャブ・キャロウェイ。これは37年~38年の、バラエティというレーベルに残された、スウィンギンでキャブらしいナンバーを16曲収録したスウェーデン・ジャズ・ドキュメント・レーベルの編集盤。特に彼の歌を楽しみたいという人にもお薦め。【曲】「That Man Is Here Again」「Swing, Swing, Swing」「Wake Up And Live」「Manhattan Jam」「Moon At Sea」「I'm Always In The Mood For You」「She's Tall, She's Tan, She's Terrific」「Go South Young Man」「Mama I Wanna Make Rhythm」「Hi-De-Ho Romeo」「Queen Isabella」「Savage Rhythm」「Every Day's A Holiday」「Jubilee」「One Big Union For Two」「Doing The Reactionary」
- 2018-11-15 21:02
- Permalink
Milton Brown And His Brownies, Cliff Bruner's Texas Wanderers, etc.- ミルトン・ブラウン&ヒズ・ブラウニーズ、クリフ・ブルーナーズ・テキサス・ワンダラーズ、etc. - "BEER PARLOR JIVE 1935-1941"
U.K. / LP / Mono / String STR801 / Rec 1935 to 1941 / Pub 1977
ジャケット円状の擦れわずか、レーベルひげ極わずか、盤擦れほぼ無し
Jacket
4 / Disc
4 / Sound
4 2980 yen
■英のウエスタン・スウィング専門レーベル、ストリングの第一弾。
イギリスのフォーク、アイルランドやスコットランドの伝統音楽を専門に出した英トピックが、70年代にウエスタン・スウィング専門のリイシュー・レーベル、ストリングを設立、7枚のアルバムをリリース。これは第一弾。このジャンルを代表する名グループのいい曲をたっぷり収録。ヤズー・レーベル風のSP盤そのままな音質も◎。【曲】「Milton Brown And His Brownies / Yes Sir!」「Cliff Bruner's Texas Wanderers / Draggin' The Bow」「Tune Wranglers / Chicken Reel Stomp」「Buddy Jones / Settle Down Blues」「Bill Boyd And His Cowboy Ramblers / The Train Song」「Adolf Hofner And His Texans / Joe Turner Blues」「Cliff Bruner's Texas Wanderers / When You're Smiling(試聴)」「Milton Brown And His Brownies / Somebody's Been Using That Thing」「Hi-Flyers / Hi-Flyer Stomp」「Sons Of The West / Sally's Got A Wooden Leg 」「Texas Wanderers / Sundown Blues」「Milton Brown And His Brownies / Black And White Rag」「Jimmie Revard And His Oklahoma Playboys / Holding The Sack」「Hi-Flyers / Beer Parlor Jive(試聴)」
※本日のアップはこれで終了です
- 2018-11-15 21:00
- Permalink
Jimmie Revard And His Oklahoma Playboys, Johnny Lee Wills And His Boys, etc.- ジミー・リヴァード&ヒズ・オクラホマ・ボーイズ、ジョニー・リー・ウィルス&ヒズ・ボーイズ、etc. - "OPERATORS' SPECIALS"
U.K. / LP / Mono / Mono STR807 / Rec 1936 to 1949 / Pub 1979
ジャケット円状の擦れわずか、上部中央に縁裂け、折れ目少々、レーベルひげ極わずか、盤擦れほぼ無し
Jacket
2.5~3 / Disc
4 / Sound
4 2480 yen
■英のウエスタン・スウィング専門レーベル、ストリングのラスト・アルバム。
イギリスのフォーク、アイルランドやスコットランドの伝統音楽を専門に出した英トピックが、70年代にウエスタン・スウィング専門のリイシュー・レーベル、ストリングを設立、7枚のアルバムをリリース。これは最後の一枚。ウエスタン・スウィングのトップ・グループから、初めて名前を聞くグループまで16曲収録。【曲】「Jimmie Revard And His Oklahoma Playboys / Swing Me」「Johnny Lee Wills And His Boys / Milk Cow Blues(試聴)」「Tune Wranglers / She's Sweet」「Leaford Hall And His Texas Vagabonds / Blue Man」「Buddy Jones / Rockin' Rollin' Mama」「Doug Bine And His Dixie Ramblers / Ramblers Stomp」「Ocie Stockard And His Wanderers / Nickel In The Kitty」「Bob Skyles And His Skyrockets / Rubber Dolly」「Sons Of The West / Panhandle Shuffle(試聴)」「Hoyle Nix And His West Texas Cowboys / A Big Ball's In Cowtown」「Johnny Lee Wills And His Boys / Too Long」「Bob Skyles And His Skyrockets / Jive And Smile」「Buddy Jones / Mean Old Sixty Five Blues」「Smoky Wood And His Wood Chips / Woodchip Blues」「Adolf Hofner And His San Antonians / Sometimes」「Jimmie Revard And His Oklahoma Playboys / It's A Long, Long Way To Tipperary」
- 2018-11-15 20:58
- Permalink
Rod Bernard- ロッド・バーナード - "THIS SHOULD GO ON FOREVER AND OTHER BAYOU CLASSICS"
USA / LP / Stereo / Crazy Cajun CCLP1086 / Rec 1978 / Pub 1978
ジャケットシュリンク入り、レーベルひげ無し、盤擦れほぼ無し
Jacket
4 / Disc
4 / Sound
4 2980 yen
■ルイジアナのスワンプ・ポップ&ロッカー、ロッド・バーナードの78年のアルバム。
58年のヒット"This Should Go On Forever"のヒットで知られるロッド・バーナードが、その"This Should..."をはじめとするスワンプ・ポップ~ケイジャン・クラシックを新たに10曲録音したアルバム。【曲】「This Should Go On Forever(試聴)」「Papa Thibodeaux」「If You Call This Happy, Baby」「I Don't Miss You」「Cajun Blue」「Texas Roller Coaster Feeling」「Wish I Could Get Up And Go To Bed」「Colinda(試聴)」「New Orleans Jail」
- 2018-11-15 20:56
- Permalink
Teixeirinha- テイシェイリーニャ - "DISCO DE OURO"
Brazil / LP / Mono / Chantecler CMG2402 / Rec late60s / Pub late60s
厚紙一枚が折られたタイプのペラジャケット擦れわずか、小やぶれ、レーベルひげ少々、盤浅い擦れ、極表層のスクラッチわずか
Jacket
3~3.5 / Disc
4 / Sound
4 3480 yen
■ブラジルのギタリスト&シンガー、テイシェイリーニャのアルバム。
アコーディオンと種々の弦楽器を使って演奏されるブラジル北部のダンス・ミュージック、フォホーのギタリスト&シンガー、テイシェイリーニャの恐らくは68~69年のアルバム。バイヨン、ワルツ、タンゴ風など多彩なリズムで楽しく聞かせる一枚。全曲彼の自作曲。ブラジル盤。【曲】「Desafio P'ra Valer(試聴)」「Mulher Ciumenta」「Nao, Minha Senhora」「A Carta Da Despedida」「Pobre E Rico De Amor」「O Filme Coracao De Luto」「Salada De Frutas」「Motorista Do Progresso」「Madrugada」「Baralho Sem Coringa(試聴)」「Pe De Salseiro」「Coracao Sem Amor」
- 2018-11-13 20:50
- Permalink
Tune Wranglers, Roy Newman And His Boys, etc.- チューン・ラングラーズ、ロイ・ニューマン&ヒズ・ボーイズ、etc. - "TEXAS SAND : ANTHOLOGY OF WESTERN SWING"
USA / LP / Mono / Rambler 101 / Rec 1935 to 1950 / Pub ?
ジャケット円状の擦れ少々、レーベルひげ無し、盤極浅い擦れわずか
Jacket
3.5 / Disc
4 / Sound
4 2980 yen
■ランブラー・レーベルの初リリース。
80年頃に始動、ウエスタン・スウィング、ホンキー・トンクのクオリティの高い編集盤を8枚?リリースした西海岸のランブラー・レコード。アルゼンチンのギタリスト、オスカル・アレマンの編集盤もここでした。これはこのランブラーの初リリース盤。単独の編集盤があるウエスタン・スウィングの有名グループから、プリ・ロカビリー的なグループ、若きスピーディ・ウエストが弾くTテキサス・タイラー、テキサスではなくアトランタの名バンド、カーリー・ウィリアムスなど全14曲収録。【曲】「Tune Wranglers / Texas Sand(試聴)」「Roy Newman & His Boys / Everybody's Trying To Be My Baby」「Milton Brown & His Brownies / Ida! Sweet As Apple Cider」「Cliff Bruner / That's What I Like About The South」「Prairie Ramblers / Deep Elm Blues」「Jimmie Revard & His Oklahoma Playboys / Let Me Live And Love You」「Johnny Tyler & His Riders Of The Rio Grande / I Never See My Baby Alone」「Curly Williams & His Georgia Peach Pickers / Southern Belle (From Nashville Tennessee)」「Tune Wranglers / Lonesome Blues」「Jimmie Revard & His Oklahoma Playboys / Old Waterfall(試聴)」「Roy Newman & His Boys / Texas Stomp」「Sunshine Boys / No Good For Nothin' Blues」「Jesse Ashlock / Betty Ann」「"T" Texas Tyler & His Oklahoma Melody Boys / Tex Tyler Ride」
※本日のアップはこれで終了です
- 2018-11-13 20:49
- Permalink
Cliff Bruner's Texas Wanderers, Blue Ridge Playboys, etc.- クリフ・ブルーナーズ・テキサス・ワンダラーズ、ブルー・リッジ・プレイボーイズ、etc. - "DEVIL WITH THE DEVIL : HOT WESTERN SWING FROM THE 1930S"
USA / LP / Mono / Rambler 102 / Rec 1930s / Pub ?
ジャケット擦れわずか、レーベルひげ無し、盤極浅い擦れわずか
Jacket
3.5~4 / Disc
4 / Sound
4 2980 yen
■ランブラー・レーベルのウエスタン・スウィング集第二弾。
上の『Texas Sand』に続くランブラー・レーベルの第二弾。このジャンルのパイオニア、ライト・クラスト・ダウボーイズから、クリフ・ブルーナー、ジミー・リヴァード、ムーン・マリカンの初参加バンドのブルー・リッジ・プレイボーイズ等オールスター勢ぞろいで、タイトル通りにホットでジャジィ、ダンサブルなナンバーを中心に14曲収録。【曲】「Cliff Bruner's Texas Wanderers / The Right Key (But The Wrong Keyhole)」「Blue Ridge Playboys / Gimme My Dime Back」「Tune Wranglers / They Go Wild Over Me」「Light Crust Doughboys / Gulf Coast Blues」「Roy Newman And His Boys / I Can't Dance (I Got Ants In My Pants)」「Jimmie Revard And His Oklahoma Playboys / Cats Are Bad Luck」「Modern Mountaineers / When My Baby Comes To Town」「Milton Brown And His Brownies / Easy Ridin' Papa」「Tune Wranglers / I'm Wild About That Thing」「Cliff Bruner's Texas Wanderers / I Ain't Gonna Give Nobody None O' This Jelly Roll」「Texas Wanderers / Wonder Stomp」「Roy Newman And His Boys / The Devil With The Devil(試聴)」「Jimmie Revard And His Oklahoma Playboys / Cake Eatin' Man」「Bill Boyd And His Cowboy Ramblers / Jig(試聴)」