- 2020-05-18 21:28
- Permalink
Afuso Takehisa, Uechi Genteru, Kakazu Seikun, etc.- 安富祖竹久、上地源照、嘉数世勲、etc. - "RYUKYU BUYOKYOKU ZENSHU (RCM1006)"
Japan / LP / Stereo / Ryuon RCM-1006 / Rec 1960s? / Pub 1960s?
ジャケット擦れわずか、レーベルひげわずか、B面にプツ音出る小スクラッチ一本
Jacket
3.5 / Disc
3.5 / Sound
3~3.5 2980 yen
■琉球古典音楽の名手が勢ぞろいした一枚。
(
こちらもどうぞ、試聴は違う曲です)安富祖竹久、玉城政文、上地源照、嘉数世勲などなど琉球古典音楽の名手が一同に会して録音された、リュオンというレーベルからのアルバム。セットものの中の一枚で、これは6枚目?両面それぞれラストに少し盛り上がる舞曲収録、一曲歌無し演奏曲あり。【曲】「高平良万才」「浜千鳥」「仲里節(試聴)」「早口説」「川平節」「むんじゅる」「ぜい(試聴)」「本貫花」「取納奉行」
- 2020-05-18 21:25
- Permalink
Afuso Takehisa, Shiroma Tokutaro, Matsuda Kenpachi, etc.- 安富祖竹久、城間徳太郎、松田健八、etc. - "RYUKYU BUYOKYOKU ZENSHU (RCM1007)"
Japan / LP / Stereo / Ryuon RCM1007 / Rec 1960s? / Pub 1960s?
ジャケット擦れ少々、レーベルひげ少々、盤浅い擦れ、表層スクラッチ少々
Jacket
3.5 / Disc
3~3.5 / Sound
3~3.5 3480 yen
■琉球古典音楽の名手が勢ぞろいした一枚。
安富祖竹久、玉城政文、松田健八、山内昌行、城間徳太郎などなど琉球古典音楽の名手が一同に会して録音された、リュオンというレーベルからのアルバム。セットものの中の一枚で、これは7枚目?全体的のノリのいい曲でまとまれています。【曲】「久志の若按司道行口説」「海のチンボーラ小」「金細工」「加那ヨー・天川」「谷茶前(試聴)」「秋の踊り」「糸満乙女」「かぬ下の浜」「パーランク(試聴)」
- 2020-05-18 21:20
- Permalink
Matsuda Kenhachi, Shiroma Tokutaro, Afuso Takehisa, etc.- 松田健八、城間徳太郎、安富祖竹久、etc. - "RYUKYU BUYOKYOKU ZENSHU (RCM1008)"
Japan / LP / Stereo / Ryuon RCM1008 / Rec 1960s? / Pub 1960s?
ジャケット擦れ少々、レーベルひげ少々、盤浅い擦れ少々
Jacket
3.5 / Disc
3.5 / Sound
3.5 3480 yen
■琉球古典音楽の名手が勢ぞろいした一枚。
(
こちらもどうぞ、試聴は違う曲です)松田健八、城間徳太郎、安富祖竹久、宮良康生などなど琉球古典音楽の名手が一同に会して録音された、リュオンというレーベルからのアルバム。セットものの中の一枚で、これは8枚目?おごそかな古典ものだけでなく民謡風な親しみやすい曲も入った、かなりバラエティに富んだ内容。【曲】「ことぶきの舞」「海の幸(試聴)」「大漁」「獅子舞」「樽ばやし」「揚作田・伊集早作田」「鷲の鳥(試聴)」「黒島口説」「月の真昼間戸ととうばらーま」
- 2020-05-16 00:48
- Permalink
Nakasone Seisho, Izumikawa Otoyo, Miyagi Eikichi, etc.- 仲宗根盛松、泉川お豊、宮城栄吉、etc. - "RYUKYU BUYOKYOKU ZENSHU(RCM1009)"
Japan / LP / Stereo / Ryuon Ryuon / Rec Ryuon / Pub 1960s
ジャケット演奏の擦れわずか、レーベルひげ少々、盤極浅い擦れわずか
Jacket
3.5 / Disc
4 / Sound
4 3680 yen
■琉球古典音楽の最高の音源が入ったリュオン・レーベルからの一枚。
アメリカ政府から人間国宝とされた仲宗根"ハリー"盛松、古典音楽の琴の第一人者、泉川お豊などなど、琉球古典音楽の宝のような人たちのナンバーが収録された一枚。きちんとスタジオ録音されたものもあれば、自宅のテレコどり?(試聴二曲目はもとからこうです)、SP盤?のような音源もあり。【曲】「天川」「稲まづん節」「踊りくわでさ」「花風(試聴)」「散山節(試聴)」「東細節」「浜千鳥」「本嘉手久節」
※本日のアップはこれで終了です
- 2020-05-16 00:47
- Permalink
Uehara Masao- 上原政雄 - "IZENAJIMA cw KAISARE"
Japan / 45rpm / Mono / Marufuku KF163 / Rec 1950s? / Pub 1960s
スリーブきれい、レーベル、盤ともにきれい
Jacket
3.5~4 / Disc
4 / Sound
4 2480 yen
■沖縄民謡歌手、上原政雄のシングル。
今では琉球民謡協会の会長だという、沖縄民謡の第一人者の一人上原政雄の一枚。三線の不思議なフレーズと絶妙にマッチした太鼓にフワフワと唄われる6分近いA面、少しスローにして重くしたようなB面、最高の二曲。
- 2020-05-16 00:45
- Permalink
Yamazato Yukiko, Kinjo Minoru, etc.- 山里ゆき子、金城実、etc. - "HARU NO UTA cw YANAGI JOWA"
Japan / 45rpm / Mono / Marufuku KF101 / Rec 1960s / Pub 1960s
スリーブきれい、レーベル、盤ともにきれい
Jacket
4 / Disc
4 / Sound
4 1680 yen
■琉球放送製作のラジオドラマの主題歌を収録した一枚。
A面は山里ゆきなど沖縄を代表する女性歌手三人で、沖縄のラジオ局が作ったドラマの主題歌で、飄々とした雰囲気が面白いナンバー。裏面は沖縄民謡の大御所、金城実のしみる一曲。
- 2020-05-16 00:43
- Permalink
Takematsu Tokichi, Ara Yuki, etc.- 武松当吉、新良ユキ、etc. - "DON DON BUSHI cw OYA MAYARI BUSHI / IYARI BUSHI"
Japan / 45rpm / Stereo / Okinawa ORE137 / Rec 1970s / Pub 1970s
スリーブ小折れ目、レーベル、盤ともにきれい
Jacket
3.5 / Disc
4 / Sound
4 1980 yen
■沖縄民謡歌手、武松当吉の一枚。
両面ともに、笛、箏、三線のなんともいい塩梅の伴奏で夢見心地に歌われる二曲。沖縄レコードからの一枚。
- 2020-05-16 00:42
- Permalink
Kikuyama Setsuko, Sakihama Mieko, etc.- 喜久山節子、崎浜ミエ子、etc. - "HANA NO OKINAWA ONDO cw SHIMA NO OMOKAGE"
Japan / 45rpm / Stereo / Okinawa ORE301 / Rec ORE301 / Pub 1970s
スリーブ小しみ、レーベル、盤ともにきれい
Jacket
3.5~4 / Disc
4 / Sound
4 1680 yen
■沖縄の女性民謡歌手、喜久山節子らの一枚。
エレキを入れた伴奏でなんとも楽しく演奏される音頭のA面、ラテン風味の島太鼓と可愛らしい歌のB面。沖縄レコードからの一枚。
- 2020-05-14 23:17
- Permalink
Yamazato Yukichi- 山里勇吉 - "NATSU PANA"
Japan / LP / Mono / Marufuku FFL501 / Rec 1960s / Pub 1960s
折り返しジャケット円状の擦れ、レーベルひげ極わずか、盤極浅い擦れわずか
Jacket
3~3.5 / Disc
4 / Sound
4 3980 yen
■八重山民謡歌手、山里勇吉のマルフクからのアルバム。
本島より台湾の方が近い、日本最南端・最西端の八重山の民謡の代表的歌手、山里勇吉のアルバム。おごそかな古典風の曲を中心にした一枚。折り返しジャケット、DG、モノラルのオリジナル。【曲】「赤馬・シューラ―節」「鷲ン鳥」「桃里節」「古見の浦」「トバルマ」「夏花」「新港節」「ちんだら節(試聴)」「眞南風乙」「ミルク節・ヤーラーヨー(試聴)」
※本日のアップはこれで終了です
- 2020-05-14 23:16
- Permalink
Yohen Katsuko- 饒辺勝子 - "YUJUGUWA cw KOI MUJO"
Japan / 45rpm / Stereo / Marufuku FF24 / Rec 1960s / Pub 1960s
スリーブくたびれ少々、盤浅い擦れ、キズは無いのですがB面にプツ音
Jacket
3~3.5 / Disc
3.5 / Sound
3.5 1480 yen
■饒辺勝子のシングル。
今も現役で歌う女性歌手饒辺勝子のシングル。ユルイいい味のA面にしみじみ歌われる恋歌のB面。
- 2020-05-14 23:14
- Permalink
Kishimoto Yuriko, Kanemura Noritaka, etc.- 岸本ゆり子、兼村憲孝、etc. - "GUNJIN BUSHI cw KURAHA YAMADA"
Japan / 45rpm / Mono / Marufuku FS37 / Rec 1960s / Pub 1960s
スリーブきれい、盤浅い擦れ少々
Jacket
4 / Disc
3.5 / Sound
3.5 1680 yen
■男女の会話歌を収録した一枚。
A面はマルフクの創始者普久原朝喜が作った曲。二曲とも男と女の会話の唄。
- 2020-05-14 23:12
- Permalink
Katsushima Tokuro, Takehara Yuwako- 勝島徳郎、竹原由和子 - "TORASAN NO NAGARE BUSHI cw TEDA NU OCHINAGORI BUSHI"
Japan / 45rpm / Mono / Marufuku FA304 / Rec 1960s / Pub 1960s
スリーブきれい、盤浅い擦れわずか
Jacket
4 / Disc
4 / Sound
4 2480 yen
■奄美の勝島徳郎のマルフク盤。
奄美の伝説的な唄者、勝島徳郎。1921年生まれ、小学生の頃には三線をマスター、その後忘れられた奄美民謡を再生することに意欲を燃やし、彼が唄ったことで広まった歌もいろいろとあるのだそう。本作は竹原由和子という女性との2曲で、マルフクからのシングル。